top of page

孤独な闘いー国語?


ここ数年、大学受験国語を担当させていただいていて、つくづく、国語って、一番個人責任を問われる教科だなあと実感させられています。

意外に理系に進む生徒さんにとって、国語の出来不出来が、合否の重要ポイントになります(国語ができた場合の安心感、安定感は、本当に大きい。)。社会もそうですが・・・。これと言って、決め手になる解き方なんてない。もちろん、読解の仕方や、読解に必要な背景、ツールとして知らなければどうしようもない事柄はお伝えしますが、判断において、最終的に自分で責任を取らされます。センターなら、択肢の切り方は、それなりに根拠ががありますが・・・。記述式の問題の場合、絶対にこれ、という答えさえ、誰も出せない。最終的に採点者の判断ーどこまでを裁量の範囲として許容するか?に頼る面があり、テクニック論とは、もっとも離れた場所にある教科かもしれません。

最終的に、自分で責任を取って、これ、という解答を構成しなければならない。若い受験生にとって、人生経験もそうあろうはずもないのに、大学教養レベルの文章を読んで、自分で、文章をまとめて、答えなければならない。ある意味、もっとも過酷な教科です。勉強していても、そうそう伸びいているという手ごたえがあるとも思えない。しかも、なぜか知識は多くなっているのに、時に、逆に点数が落ちたりする、厄介な教科かもしれません。

しかし、ここを乗り越えてこその受験生。何とか、重要ポイントを逃げて?、それなりの文章に見えるようにまとめてくる生徒に、「これ、逃げたよね?」生徒、「エッ?」最初こそ、この言葉に、ぎょっとした顔をする生徒さんたちですが、そのうち私の言っている意味を理解し始め、ご自分から、「この部分、僕、逃げてますよね。」とカミングアウトされ出します。ここまでくれば、しめたもの。こちらの言っていることが伝わっているわけですから、あとは、何度も解答を練り直し、難しい問題でブラッシュアップしていけば、怖い教科ではありません。

理系の最難関学部受験者には、正直、国語力、読解力をつける、なんて大それたことは考えません。とにかく、手っ取り早く、センター高得点を取る方法をお伝えします。最難関大学でなければ、二次に国語はいりません。小論文が必要な場合は別ですが、センターは、最小限の労力で、如何に高得点を取るか?だけに集中します。

二次・私大まで国語が必要な生徒さんには、深く読解力と、解答の構成力を身に付けていただけるように努めます。受験する大学や、学部によって、同じセンター試験を受験するにしても、戦略は変わってきます。

それにしても、孤独な闘いであることは、間違いありません。ほかの教科のように、今まで出会ったことのある文章が出ることは少ないですし(それでも、過去に、直前取り組んでいただいた問題が、そのまま入試当日に出た、ということは結構ありましたが・・・。)、その当日、初めてお目にかかる文章と、対面して、一から考えなくてはなりません。

でも、だから、国語が好きなのかもしれません。曖昧さのなかを責任もって突き進む、そのもっとも自分を試されているような教科。ある意味、これで行く、と責任を取らされる潔さを試される教科かもしれません。

数年前、3年続けて、ある資格試験を受験しました。試験を受けるのは、好きなので、ほかの試験も受験したことがあるのですが、その試験は、試験官が、ストップウォッチをもって、一秒たりともズレをを許さない、厳しい雰囲気の試験でした。その厳しさ、ある意味潔さが、私は気に入ってしまいました。

意外に人間は、厳しいことが好きなのかもしれません。そして、私にとって、一番の競争相手は、自分。自分にだけは負けたくないと思います。ほかの人だったら、環境や、置かれている場所、生きている背景が違います。けれど、自分だったら、同じ条件で、サボるか、精進するか、すべて同じ条件での、今までの自分との闘いになります。

大学時代、徹夜で書いたレポートや論文。間に合うだろうかと必死になっていたその瞬間。試験勉強に必死になっていた頃、なぜか一番苦しいときが、一番いとおしく思い出されます。結果は、その残り、ともいえるほど、努力している過程は、宝物ののような思い出になるようです。精神的にも、体力的にも限界に挑戦。そんな瞬間が、そののちの人生を、大きく支えてくれないはずはありません。

きっと、あの頑張れたから、今度もいける、どんな大変なことも乗り越えられる、そんな自信につながると思います。

嫌な思い出にしないで、二度と嫌だ、などと思わないで、どうぞ、受験の大変な時期を、将来、そのときがあったから、大丈夫、と言える、自分を支えてくれる、前向きなものとしてとらえて言ってほしいと思います。そして、受験生の皆さんも、これを乗り越えたら、自分はどれほど成長するだろう、と、将来の自分に期待して勉強していただきたいと思います。

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page