top of page

ありがとう、と言ってもらえるとき。


進路指導を、どこに落ち着かせるか、と考えることがある。

シンプルに、第一志望が決まっている場合は、それは成績を上げさえすればいいわけで、ご本人の意思によって、なんとでもなる。

ただ、そうは簡単にいかない場合の進路指導もある。

何度も何度も面談をし、電話やメールでやり取りをし、お子様にとって、何が最善なのかということを手繰っていく、ということから始まる進路指導もある。

今日は、中三の面々の私立の結果が私の手元に揃った。

よく頑張ったなあ、と思う。短期間で、とんでもなく伸びたお子さんもいて、びっくりする。あるいは、ご本人は伸び悩んでいると思っていたのに、ここにきて結果が出て、なんて嬉しい話もある。しかも、国語がハンパなくて・・・、なんて、今風にまじめな子が喜んでいたりして、やっぱり誠実さは報われるのだなあ、と思わせられる。

今年は、なんだか高校受験と中学受験は、シンプルな進路指導になって、それぞれ、ほとんど着実に力をつけてくれている。

まだ先があるのにこんなことを書くのはどうかと思うけれど、お母さまと出会って、まだ、一年にもならないのに、何度も何度も電話して、メールして、面談して、時にはお家にまで行ったりして、進路指導してきた生徒さんの進路がもうすぐ決まる。お子様を通しての連携の中で、本当にいろいろ一緒に乗り越えてきた。私もたくさん成長させていただく機会があった。教育とは気長い営みであると実感させられたし、また、教育の行きつく先は、何が一番いいと決まっているのではなくて、一生懸命手繰り寄せて、最善を見つけることでもあると、そういう意味でも見えてくるのを待つ自分も発見できた。

今日、ママ友に電話してみた。お子さんのたくさんいらっしゃるお母さまは、それだけ実際の高校について雰囲気を知っておられる。比較して教えてくれた。

数字で、入れる、入れない、だけでなく、その高校の進学実績だけからの進路指導ではなく、その子に合っているかどうかということを判断するのに、こういう、雰囲気などを教えてもらえる友達がいることが、嬉しくなった。そちらのお子さんは、教え子でもあって、今春、進学される。小っちゃかったのに本当に大きくなられたものだ。笑。

今日、一緒に乗り越えてきたお母さまとお話していて、「ありがとうございます。先生、寝不足に気をつけて。身体が資本ですから。」なんて言っていただいた。出会ってからの月日が走馬灯のようによみがえった。「まだ、初めてお会いした時から、一年も経っていないんですよねー。」なんて言いながら。まるで戦友のようである。

育てるのに、苦労するのって、あとから思い出すと、楽しかったとしか思えない。正に手塩にかけました、という感じ。一生懸命育てました、という感じ。そうして育てた教え子は、本当に可愛い。

Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page