毎日の生活の楽しさ
- Mayumi Sakurai
- 2020年9月21日
- 読了時間: 2分

暮らしよい、機能性が好きです。
収納を楽しんだり、掃除したり、そして、あれこれ飾ったり・・・。
ハンガーを統一して、スタイリッシュに片づけたり・・・。
実はちょっと失敗した、と思ったことがあります。
ハンガー選びです。
クローゼットと洋服ダンスの中のハンガーを統一しようと思ったのです。
友達にも、「風水的にもいいらしいよ!」と言われていたのですが・・・。
狙っていたハンガーがありました。
でも、それって、結構値段がするのです。
保護者の方にお聞きして、「うちはニトリのですよ!」と教えてもらって、ニトリでお目に掛かったそのハンガーは、イマイチピン!ときませんでした。
人それぞれ好みがあるだろうし、用途もあります。
で、ある日、アマゾンで調べていたら、なかなかスタイリッシュで、しかも、その時ワンセットはタイムセールでとても格安、というセットを見つけ、ワンセット30本のを3セット注文しました。
来ました、来ました。
ちょっとばかり、スタイリッシュ。
ところが、どうも、その格安ハンガーは、洗濯ものにぴったり!というものでした。
ワンセット、封を開けて、一時は、全部売り出したろかー!
とまで思ったのですが、売るほどの値段したわけではないし、まあ、見た目は素敵だし、と思って使ってみると、あるメリットに気がついたのです。
私は夏場、リネンのものを着ることが多いのです。
これは日光過敏症とも、金属アレルギーとも絡んで、天然繊維を身に着けるようにしていることと、肌触りの問題。
それに、アイロンを掛ければいいものを、リネンの、あの洗いざらしの雰囲気が好きで、アイロンを掛けなかったりするのです。
ということは・・・。
つまり、洗濯したものを、そのままクローゼットに移動すればいい、という利便性に気がついたのです。
チェストに入れなければならないものは別ですが、ワンピースや、カットソー、シャツにボトムスは、これで行けます。
いやいやイケているのかどうか・・・?
とりあえずイケていることにしました。
先日、HPの写真撮影の合間に、襟が曲がって・・・、と言って、急遽アイロンがけをする、という、なんとも情けない場面もありましたが・・・。(笑)
でも、アイロンがけは実は嫌いではありません。
アイロンをするときの、ちょっとホッとした心穏やかな時間は大好きなのですが、とはいえ、なかなか最近ではその時間が・・・。
というわけで、お恥ずかしい話ですが、これから、冬場に掛けて、セーターを洗って、そのまま収納、ということができるなあ、と生活の利便性、いや、ズボラ性を発揮しようと思っています。(笑)
Comments