合格発表(大学受験、高校受験の)までの間に、ちょっと出掛けてきました。
ときに、その場を離れることが、新しい視野を広げてくれることがあります。
受験期はいつもそうだけれど、今回はあれこれあって、また、後期試験までだったということもあり、久しぶりに出掛けてきました。
実家です。
試験が終わったら行くから・・・、と言っていたのですが、ハッと気がついたら、今しかない!という日程になっていました。
県立入試の合格発表のときに不在では、生徒さんも保護者の皆様もご不安でしょうし、また、新入塾に関わる面談や、新たな学年に進むための面談があります。
どうも思っているよりも、前向きな面談が多そうで、今日も、増やしてください・・・、というようなお話があり、ちょっと、「本当ですか・・・?今年度の入試終わったばかりですが・・・?」と心の中でお訊ねしている始末です。
ありがたいお話ですし、信じてくださっている方々のお顔を思い出すたびに、今はまだ入試の余韻があることもあり、私は先日からじんわり来ることが多いのです。
時折、とんでもなく辛い想いもあるから(教室内でではありません。実務面です。)、教師として嬉しい場面は、とんでもなく嬉しいのです。
実は、試験を受けることにしました。
人任せにして、いったいなんでこんなことになったのだろう?と考えるのだったら、やはり自分でやってみようと思ったのです。
昨年は同じ時期に、違う試験を受験しようと思っていました。
それは指導力と結びつくし、どうも大学や高校の先輩方も受験されていたりして、私も受けてみようと思ったのです。
ところが新型コロナウイルスのために、学校が休校となり、教室は、毎日、ZOOMも含めて、フル回転していて、ほかのことなど考えている時間がなくなってしまいました。
そうして夏を迎え、受験期到来。
で、今に至ります。
やる気はあったけれど、手が回らなかったとも言えます。
でも、なんとなく問題はそこにはないような気がしているのです。
結構、昨年も勉強する気満々でしましたから。
何かのきっかけで、そのエネルギーが枯渇したとしか思えないのです。
自分の納得のために、受験するつもりで、帰ってきてすぐに、関係する機関に連絡をし、アマゾンで書籍を頼みました。
表現しなければ、きっとやめてしまうだろう・・・、と思うので、ちょっと宣言してみます。
実家の母が実は得意分野なので、わからなかったら教えてもらいましょう。
考えてみれば、洋裁の面での原型が作れることや、今回の件にしろ、なかなかに手強い母です。
シャンシャン、楽しそうに暮らしています。
曲解しない・・・、意地悪言わない・・・。
そんな両親のせいで、私は、人の嫌みを理解することが、難しかったりしました。
何か言われると、自分に至らぬことがあるからだ、とすべて自分のせいにしてきましたが、最近、そうでもないんだなあ、とわかってきました。
だから、自分の至らなさを見つけては努力してきたとも言えます。
ちょっとは大人になってきたということでしょうか?
それから、ずいぶん気になりながら、何となく自分の中の時期が来ていないようで、書けていない手紙があります。
お礼状です。
心の底から感謝していながら、いや、思いがあるからこそ、なかなか書けなかったのかもしれません。
それをそろそろ書かなければ・・・、と考えているのです。
実家に帰ってできたことと言えば、シチューを作ったことくらいです。
本当に短時間の滞在でした。でも、お散歩もできて、ふと思いついたわりには、リフレッシュできたような気がしています。
自家製ホワイトソースで、簡単にその場にあるもので、ササッと作って、いつでもシチューを作って、食べられるように、私流の作り方を母に教えてあげました。
結構おいしいのです。
それが教えてもらったことへのささやかな恩返し。
私は、とにかく野菜がたくさん食べることのできるメニューが好きなのです。
帰りには、生徒さんや、いろいろお世話になった方々へのお土産を買ってきました。
誰かを思ってお買い物するとき、私はとてもしあわせな気持ちになります。
どうしてもお伝えしないといけない人にだけお伝えして、ササッと出かけてきました。
先生、どうぞ行って来てください。
無事に帰ってきてくださいね!
というようなお言葉に、私を待ってくださっている方々のことを考えて、温かい気持ちで帰ってきました。
あまりに急な話で、母は幾分迷惑だったのではないかな?と思いつつ・・・。(笑)
Comments