top of page

センター試験、二日目!


センター試験、二日目。

今日も晴れた!

どんなに祈っても、二日のうち一日は必ず雪が降っていたような気がするのだけれど・・・。

何とか今年も無事に終わった。

受験生が頑張っていた今日、教室でも中三生のクラス指導や、小6生の受験指導、受験生ではないけれど、国語の指導など、いろいろあった。

受験生と同じように、私たち指導をする立場の人間も、あれこれ工夫して、自分のメンテナンスをしたりする。

それは、多くは想像で終わったりするけれど、試験が終わったら、○○してみようかなあ、なんて。

ひととき、今いる場所や時間を超えて、ちょっと楽しい空想に耽っていたりする。

芝生のキャンパスを歩いている生徒たちの姿を想像したり、高校生になった今の中三生の姿を想像したりしながら、明るい春を思って、空想の世界に飛んでいき、ひととき、リフレッシュをしようと試みたりする。

今年度は地理を担当したこともあって、地図帳は、私の相棒になりつつある。

特にアフリカなんて、昨年の春に公開された映画、「風に立つライオン」を観た影響もあってか、まるで行ったことがあるかのように愛してしまっている。コーヒー好きの私は、コーヒー豆の原産地の話から、いろいろと展開したりする。本当はアフリカが原産なんだけど、今は、ブラジルでたくさんコーヒー豆が採れるんだよねえ。ほら、このコーヒー豆は、ブラジルとエチオピア産が混じってる。なんて、地図帳を取り出して、話し出す。

漢文で、いろいろな地名が出てきたときにも、そうだ!と地図帳を出して、話し出す。

中学生の説明的文章を扱っていて、マゼラン海峡やパナマ運河の話になったこともあったり・・・。赤道直下を船で行く、その蒸し暑さを想像したりする。そうすると、生徒の皆様も、なるほど!と実感を伴って、作者の想いを感じ取れることもあるようで・・・。

まだまだ、想像の上でしか言ったことのないところがたくさんあるけれど、いつか行ってみたいところを、あれこれ、工程だけを考えたり、想像したりして、ときにはお話もしてみたりする。

○○美術館の絵だけは死ぬまでに絶対に観ておかなくちゃ!と思っているんだけど・・・、なんて。

さあ、明日から、センター後、私立大学と二次試験の指導に頑張ろう!

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page