top of page

激動の1か月


西宮に住んでいる実家の母が、大動脈解離で緊急入院した。

妹から知らせを受け、Wikipediaで、病気について調べてみて、ああ、もうこれはもう会えないかもしれないな、と思った。

父の時は、私の、結構大きなことをしでかした日に、がんの末期であることを知り、遠方に住んでいる娘としては、それなりに父のために動いたつもりではあったけれど、今回、母にもしものことがあったら、かなり後悔があるだろうことは容易に想像がついた。

そもそも、秋に温泉に母娘旅をしてから、それも、私がしいたけ占いのしいたけさんが、水に流すことの効用を説いておられたので、適当に、親孝行も兼ねて、母の住んでいる場所の近くの温泉に行けばちょうどいい、と思い、適当に決めた宿があまりにも母の気に入って、六甲から見える1000万ドルの夜景に感動し、朝も早くから起きて朝焼けを堪能し、一日に何度も温泉に使ったら、調子の悪かった足腰の調子が良くなり、味を占めたらしい・・・。

温泉、温泉、温泉・・・。私には温泉があれば、元気になれる・・・、と希望を持ったらしい。

ついでに富山県には温泉、というのはわかっていて、それも当てにし出した。


そんな矢先、いきなり大動脈解離などと言う大病を患い、でも、結構あっさり退院してきた。

なんでも、本人には病名も、状況も知らされてはいなかったらしい。

ICUに入れられても、そうそう大したことだとも思っていなかったらしく、積極的にリハビリをしていたとかで、褒められたとか言っている。


開校して、初めて、ゴールデンウィークらしい過ごし方となった。

が、開校した今日、開校した途端に自習室に生徒が来てくれるあたり、やはり開校していること自体は良いことのようである。

先日から西宮で数日過ごし、母をまたまた六甲の温泉に連れて行ってきた。

そうして、京都に一泊し、昨日父のために永平寺に行ってきた。

法要のために、若い雲水さんたちが、あれこれ足の悪い母のためにとてもよくしてくださった。

その間にいろいろお話をお聴きすることができ、禅宗、特に曹洞宗に関心のある私は、いろいろと勉強になった。


永平寺は新婚の頃、夫の会社の小さな旅行に連れていかれたときに行って以来だった。

イメージが、全く違った。

目的が違ったからかもしれない。

とにかく、父を永平寺に納骨する、というのが私の最大使命だった。

母が存命中に、なんとか父を永平寺に、そして、できることなら、母も一緒に入れて上げられたらいいし、北陸在住の私が、二人のために祈りに行くのは筋だな・・・、と思っていた。


越前そばを味わい、帰りには胡麻豆腐や羽二重餅をお土産に買ってきた。

大人には胡麻豆腐、生徒さんには羽二重餅。

自分にはドレッシング用のごま油。

私は調味料が好きである。


それから、国文学をやっている身として当然なのかもしれないけれど、お坊様のお経を聞いていることがとても心地よかった。

座禅に行きたいし、写経もしてみたい。

般若心境も唱えたい。

ときに日常生活を忘れ、心のどこかに中心となるものを思い出すために、お寺参りは素敵なことのように思う。

走り続けることもいいことではあるけれど、ときに神様や仏様に触れるために出掛けることは良いことだと、つくづく思った。


先日から思い浮かぶのは、二人のお父さんの笑顔である。

どちらも笑っている。

二人とも6月に他界した。

実家の父がお戒名をいただいた日が、こちらのお義父さんの命日である。


これで良かったんだよね・・・、と訊いている自分がいる。


それにしても、今日はぐっする眠ることにしよう。

お夕飯の準備もしてきたし、指導も早めに終わる日なので、ゴールデンウィーク最後の今日はゆっくりと過ごすことにしよう。

心配から始まったけれど、いったい何人の人と出会い、話して、ご協力をいただいたかしれない。

自分でも自分の思いきりの良さに驚くことがあるけれど、数年に一回やってくる、その思いきりの良さを発揮したゴールデンウィークであったと思う。


今回も学んだことがある。

直感が頼りではあるけれど、ひとたび決意したことは、本当にウソみたいにスムーズに進むし、周りの人が助けてくれる。

この日程で、この進み方はありえなかった。

自分一人の考えではこんな風にはならなかっただろうと思う。

周りのアドバイスは、結構素直に聞いたし、周りも、無理かとも思われる提案をしてくれて、それをまた、さっさとしてくださった。私一人の力ではとてもできなかった。何か目に見えぬものに背中を押されているのを感じていた。


そして、もっと驚いているのは、とんでもない動きなのに、その状況が、とても自然であることである。

誰も違和感なく、そこにいる。

もう少し新鮮さもありそうなものなのに、何にもおかしくもなく、今までもそうだったかのように毎日が、時が進んでいる。

こういうことってあるんだなあ・・・。

人生何度目かの必然性めいたことだった。



Comments


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page