top of page

旅立ちの日に・・・。


今年の受験は、自分でも納得のいくものが多く、久しぶりに教師としての誇りや自信が戻ってくると同時に、教師にどうすることできないこともある、ということを、やっと心情的に受け入れることができたのも今年である。


かつて初任の高校で、

教育は植物を育てるのに似ている。

相手はものを言わなくても、こちらはお水をやったり、肥料をやったり、あるいは話しかけたり、世話をする。

いつ、花が咲くかわからない。

それは10年後のこともあるけれど、でも、倦まずたゆまず指導していくのが私たち・・・、と。


たかが私塾かもしれない。

でも、今年は、何度か生活指導的に怒鳴った。叱りつけた。

それもお母さまの前で。


あなたね!

それは、もちろん、私の身体からほとばしるほどの感情であったこともある。

なんとかしたい。この子を。



かつては冷静で、どこかで醒めたところがあるべきだ、と思っていた。

でも、反対に、その子を思って感情的に叱れなかったら、それはダメだ。


かつて同僚が言ってくれた。

櫻井先生は、厳しいかもしれないけど、ちゃんと感情で叱るからいいですよ。

だいたい、理屈で叱る教師は、あれはダメだ・・・。


エッ!?

生徒たちは、私のことを感情的だとは思っていないようだ。


でも、その同僚の言ってくれた言葉の意味が、今わかる。

ダメだよ!とその子を思って、感情的にもなれなければ、それは人間ではない。

心の底から叱ってくれる相手を、子どもたちも見分けている。


叱ったことは、全部良い方に転んでくれた今年の受験指導。

だから、受験指導からはたくさん学ばせていただける。

教師はいつも岐路に立たされ、一種の賭けに出なければならない。

今のこの生徒さんに、これを言って通じるだろうか・・・?

そんな想いで、その子に合わせた時期に、叱る。

褒めてばかりではない。

待つだけ待つ。

でも、ここ一番!というときには、渾身の力を込めて叱る。

全員いい子でしっかりと受け止めてくれた。


いや、教育に完璧などない。

また、それを求めてもいけない。

未来があることをときに頼りにしなければ、いい教育はできない。

ความคิดเห็น


Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page